給食おばちゃんの節約術

低所得で、ぐうたらな給食おばちゃんの節約術を紹介します。 よろしくお願いします(^^)

伝統料理『しもつかれ』の魅力

こんにちは。給食のおばちゃんです。

今日は2月24日(日)、25日(月)の献立を紹介します🙋‍♀️

2日間とも、何品も作っているようにみえるのですが使っている材料はほとんど一緒なので、難しいことはありません。

味噌汁の具は『和え物』や『野菜炒め』の残りで作っていますし、煮物は同じものを2日間食べてます( ̄▽ ̄)♪

2月24日(日)/約1100円

材料/2人分

餃子 1パック(20コ)

野菜炒め

  • 人参 1/3
  • キャベツ 1/8コ
  • ほうれん草 1/3束
  • しいたけ 1/3パック
  • 豚小間 200 g

煮物

  • さつま揚げ 4枚
  • 厚揚げ 1コ
  • 人参 3〜4枚
  • 椎茸 1/3パック
  • 糸こんにゃく 1/2パック(3つ)

味噌汁

  • 切り麩
  • 人参  1/3本
  • キャベツ 1/8コ

☆明太子(298円)は材料費に含まれていません。

f:id:ROKU02:20240226223854j:image

餃子🥟はトップバリューの20コ入り/198円♪

これは節約献立のテッパンです💪

 

2月25日(月)/約700円

この日は鮭、煮物、和え物と健康的なメニューです。

材料/2人分

  • 鮭 2切

ほうれん草の和え物

  • ほうれん草 1/3束
  • 人参 1/4本
  • キャベツ 1/8コ

味噌汁

  • ほうれん草 1/3束
  • キャベツ 1/8コ
  • 人参 1/4本

☆煮物は昨日の余りなので材料費に含まれてません。

f:id:ROKU02:20240226224141j:image

夕飯、左上に写っているのは実家から送られて来たしもつかれです。

f:id:ROKU02:20240226224138j:image

見ためはぐちゃぐちゃであまりよくないのですが、野菜、鮭、大豆が入っていて栄養は満点です♪
f:id:ROKU02:20240226224134j:image

味付けは酒粕と塩です。
f:id:ROKU02:20240226224125j:image

いつもなら実家の母が作るのですが、今回は買って来た物でした。ちょっと残念😢

しもつかれ』にも、そこそこの家の味があり酒粕が少なめだったり、鮭が大きめだったりいろいろあります。

苦手な子が多いのですが年に1回、学校給食でも出されるんですよ😁

 

ここで『しもつかれ』について紹介したいと思います🔍

しもつかれは、北関東地方の伝統的な郷土料理です。 正月の残り物のお魚(鮭や鰤)、野菜(大根、人参など)そして大豆を酒粕で煮込んだ料理です。 名前の由来には諸説あり、味や香りも独特で好き嫌いが分かれます。
具体的には以下です。

  • 正月の残り物などを無駄に使わずに食べる、先人の知恵が詰まった料理です。
  • 特に栃木県で有名で、初午の日に稲荷神社に供えられていました。
  • 地域によっては「すみつかれ」などとも呼ばれます。
  •  酒粕独特の風味と野菜の甘み、大豆の食感が特徴です。

ちなみに私は酒粕が苦手なので酒粕が少なめが好きです。むしろ酒粕要らないくらいです(^_^;)

ちょっと難易度は高いかもしれませんが、もし北関東に行った時は挑戦してみてください💪


最後まで読んでいただきありがとうございました♪

何か参考になると嬉しいです。