給食おばちゃんの節約術

低所得で、ぐうたらな給食おばちゃんの節約術を紹介します。 よろしくお願いします(^^)

給食のおばちゃんが紹介する1月31日〜2月3日の夕飯献立

こんにちは。給食のおばちゃんです。

今日は1月31日(水)、2月1日(木)、2月2日(金)の夕飯の献立を紹介します🙋‍♀️

 

1月31日(水曜日):2〜3人前/約860円

f:id:ROKU02:20240203165527j:image

いつもの『定番おでん』ではなく『みそ味』にしました。 

福岡では赤味噌を使って作るのですが、無かったので白味噌です。しかも麹が残っているのでツブツブが残っていて見た目に少し問題がありますが💦味は💯(^^)

みそ味のおでんの方がおかずになる!と言われましたよ♪

確かにそうなんです👍

学校給食の手伝いに行って食べて来たのですが、いつものおでんよりもコクがあり、味が染みていて美味しかったのでマネして作りました。

f:id:ROKU02:20240203165533j:image

調味料/2~3人前

  • 味噌 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 酒 おおさじ1
  • 顆粒だし 小さじ1
  • 水 おでんの材料が浸るくらい

材料/2~3人前

  • 大根 150g
  • ウィンナー 4本
  • ちくわ 2本
  • こんにゃく 80g
  • 里芋 2コ
  • ゆで卵 2コ
  • さつま揚げ 2枚

など、お好みの具材を入れてください。

私はいつものように378円のおでんセットを使ってます(^^)⇩⇩安くて便利なんです♪

f:id:ROKU02:20240204212300j:image

☆炊飯器で作る場合は調味料と材料を入れて、少し水は少なめにしてスイッチオンです。味を整え直す時は、出来上がってから鍋にうつして調味料を足して、5分くらい中火にかけて下さい。

f:id:ROKU02:20240204212240j:image

 

2月1日(木曜日):2人/740円

f:id:ROKU02:20240203165530j:image

夕飯全ての材料/2人分

スナップエンドウ 100g

牛肉 200g

玉ねぎ 1コ

キャベツ 1/8コ

水菜 1/2束

大根 5㎝(100g)

ちくわ 3本

きゅうり 1/2本

人参 1/3本

豆腐 80g

 

スナップエンドウの下処理

f:id:ROKU02:20240204212205j:image

筋を矢印の方向から引っ張る。

(するっとキレイに取れます。コレを取らないと食べた時に口に残ります。)
f:id:ROKU02:20240204212208j:image

水菜のサラダに入れた大根はスライサーでスライスしてから切ると包丁が苦手な方でも細く切るコトが出来ます。細く切った方が大根がシャキシャキして歯応えがあり美味しいですよ😋

f:id:ROKU02:20240204213248j:image
f:id:ROKU02:20240204213245j:image

 

2月2日(金曜日):2人分/640円

f:id:ROKU02:20240203165523j:image

夕飯すべての材料/2人分

冷凍メンチカツ 4コ

豆腐 80g

ごぼう 1/2本

人参 1/3本

玉ねぎ 1/2コ

水菜 1/2束

きゅうり 1/2本

ちくわ 2本

卵 1コ

⭐︎昨日のあまりは材料費に含まれてません。

⭐︎昨日のスナップエンドウの炒め物が少しあまったので炒り卵を入れてリメイクです👍

 

根菜のすまし汁
f:id:ROKU02:20240203165517j:image

夕飯に野菜が少なかったので、すまし汁にたくさん野菜を入れてます。

☆おかずが物足りない時や、野菜が足りない時はみそ汁やスープに野菜を何種類も入れ、もっと言えばウインナーや肉団子でコンソメスープや中華スープ。すまし汁に素麺なんかも入れてボリュームを出しています😁

まとめ

スナップエンドウやふきのとうなど、春の野菜も少しづつ増えてきてきました。スーパーでは新玉ねぎや春キャベツも売られていたので、何か季節にあった献立にしようかな?!と考え中です🤔🤔

 

その他の春が旬の野菜

  • たけのこ:栄養価が高く、食物繊維やカリウムが豊富です。煮物やサラダに使えます。
  •  ぜんまい:鉄分や食物繊維が多いです。水に戻してから炒め物や和え物にしましょう。
  • たらの芽:ビタミンCやカルシウム、葉酸などが含まれています。天ぷらやおひたしにすると美味しいです。
  • わらび:食物繊維やカリウムが豊富です。わらび餅やわらびご飯などにできます。

f:id:ROKU02:20240205182427p:image

わらびやたらの芽など、あまり馴染みのない食材なので調理をするのは難しいですが、旬の野菜を使うことで、料理でも四季が感じられワクワクますよ♪

f:id:ROKU02:20240205182424j:image

お家で作れなくてもお惣菜やお店で楽しんでも良いと思います(●'◡'●)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

何か参考になれば嬉しいです。