給食おばちゃんの節約術

低所得で、ぐうたらな給食おばちゃんの節約術を紹介します。 よろしくお願いします(^^)

【1週間分の買い物】と冷凍保存のコツ

こんにちは。給食のおばちゃんです。

 

今日は1週間分の買い物をしてきました。

イオンと近所のスーパーで約4,000円くらいです💸

f:id:ROKU02:20230701190253j:image

野菜は近所のスーパーの方が安いのでそっちで買うようにしています。

今回も玉ねぎや人参が安かったです👌

 

ウインナーも安かったので2袋買って冷凍にしました。

 

基本的にウインナーは冷凍でき、長期保存できます( ͡• ͜ʖ ͡• )

  • できれば冷凍する前に、1回の使う分に分けてラップに包むとよいですが、袋のままでもokです。
  • 解凍するときは、冷蔵庫でゆっくり解凍するか、電子レンジで解凍モードを使いましょう。
  •  解凍したウインナーは、焼く、煮る、揚げるなどして調理します。わたしはお弁当に入れる時は7分くらい茹でてから十分に水分を飛ばして入れています。
  • 冷凍したウインナーは、賞味期限内に使いきるようにします。

安いからといって買いすぎてしまい、ダメになってしまうこともあるんですよね。

そんな時は冷凍保存です。

 

冷凍保存は、食材の鮮度を長く保つだけでなく、節約や時短にも役立ちます👌

しかし、どんな食材でも冷凍できるわけではありません。

冷凍に適した食材と、冷凍に向かない食材を見分ける方法を知っておくと便利

 

そこで、今回は、冷凍保存できる食材の種類やコツも紹介したいと思います。

 

〈冷凍保存できる食材とは〉

  1. 肉類:鶏肉、豚肉、牛肉などは冷凍保存できます。解凍するときは冷蔵庫でゆっくりと行いましょう。
  2. 野菜類:ほうれん草、ブロッコリー、にんじんなどは下茹でしてから冷凍保存できます。解凍するときはレンジや熱湯でさっと温めましょう。
  3. 魚介類:エビ、イカ、サーモンなどは鮮度が落ちやすいので、買ってきたらすぐに冷凍保存しましょう。解凍するときは冷蔵庫でゆっくりと行いましょう。
  4. パン類:食パン、クロワッサン、ベーグルなどは冷凍保存できます。解凍するときはトースターやオーブンで焼きましょう。
  5. 練り製品や油揚げ冷凍保存できますが、解凍後の食感や風味が変わる可能性があります。(冷凍保存する場合は、空気に触れないように密閉した袋に入れると良いでしょう。冷凍保存期間は約1ヶ月程度が目安です。)わたしは全然気になりません(~ ̄▽ ̄)~

 

ちなみに、今回はお肉屋さんでも大量購入です🍖

野菜も買って約3,600円です。💸

この量だったら1週間以上は持ちそうです( •̀ ω •́ )y

 

早速、鶏肉は一口大のおおきさに切り、醤油、料理酒を大さじ1杯。チューブの生姜、ニンニクを少し入れます。(1~2㎝くらいの長さ)

よく揉んで冷凍保存しました👌

唐揚げに使う時など下味つきなのでとっても便利ですよ。

豚小間は購入の時に300gづつ袋に入れてもらってそのまま冷凍庫にいれました。

 

買いだめした時は冷凍庫、冷蔵庫がパンパンですが(笑)参考になればうれしいです。

では、ありがとうございました(●'◡'●)