給食おばちゃんの節約術

低所得で、ぐうたらな給食おばちゃんの節約術を紹介します。 よろしくお願いします(^^)

材料費以外にも節約できる料理のコツ

こんにちは。

40代。給食のおばちゃんです。

今日の『節約レシピ』は料理ではなく、料理中の節約のコツ。食器洗いの節約のコツ。を伝えたいと思います👀

野菜の洗い方や、食器の洗い方って、なかなか他の人がしてるのをじっくりと見た事がないと思います。TVの料理番組でも片付けや、洗い物までは見せてくれません。『節約レシピ』といって紹介していても何個もフライパンや鍋を使ったり、混ぜたりこねたりして、ボールなどの器具をたくさん使うと洗い物が多くなります。

材料費を安くする以外にもちょっとした事で水道代・ガス代の節約になるので試してみて下さい。それも立派な『節約レシピ』です( ̄+ー ̄)

私がずっとしている事ですぐに出来る節約のコツが6つあります。

①米の研ぎ方 

米を研いでる時に水を流しっぱなしにしていないですか?研いでる最中は水道の水を止めましょう。

f:id:ROKU02:20221012222025j:image

②ごはんの炊き方

うちのように家族2人分くらいだったら1日で食べる量を1回で炊きます。中途半端になる場合は残りを冷凍にします。とにかく炊飯の回数を減らす事です。それだけでも電気代の節約になります。それにうちでは炊飯器の『保温』もあまり使いません。すぐに食べるか、ラップに包んだり、タッパーに入れます。

③食器洗い

今は食洗機の家庭が多くなってきていますが、まず食器の汚れをザッと落としましょう。カレーなどのベトベトはキッチンペーパーやいらない紙で拭き取ります。それから洗い桶に水をはり、食器を漬けておけば汚れを浮かせてくれるので洗い物の時間が短くなり汚れも落ちやすくなります。その時に油汚れが酷い物と、コップのようなあまり汚れてない物を一緒にすると汚れがコップに付くので別にしましょう。

f:id:ROKU02:20221012224358j:image

それと、こまめに食器を洗うより、いくつか溜まってから洗うようにしましょう。『お箸1膳』とか、『コップ1個』など、汚れものが出るたびに何度も洗うと水道のムダです。

④食器洗いのスポンジはダスキン

ダスキンのスポンジで3個で1000円くらいと、ちょっとスポンジにしてはちょっと高めですが。。その分100円くらいのスポンジよりも泡立ちが良く、何回使ってもへこたれません!本当にオススメです♪

f:id:ROKU02:20221012225851j:image

これで4月から使ってます。まだイケるので3つセットで買ったんでけど交換するタイミングがありません(^^;)

スポンジだけでなく、まな板、包丁などの調理器具や、ラップ、洗剤のような毎日使う物は『消耗品』です。安いばかりに気を取られず、ちょっと割り高になっても値段に見合った物を見つけて長く使うようにしましょう。

⑤器具は1つ

深めのフライパンがあれば煮物、焼き物、揚げ物など結構なんでも大丈夫です。

f:id:ROKU02:20221012231417j:image

先日のポテトです。揚げ物もOKです。

切干大根も同じフライパンです。↓

https://roku02.hatenablog.com/entry/2022/09/20/205012

調理器具が少ないので洗い物も減るし、キッチンもスッキリします。フライパン1コ 鍋2コくらいで十分です。後はケトルや電子レンジなど電気家電で大丈夫です。

⑥使う野菜はまとめて洗う

その時に調理する野菜はまとめて一気に洗いましょう。例えばカレーだったらじゃがいも、人参、玉ねぎのヘタを取ったり皮をむいたものをボールに入れて洗います。食器と同じで何度も洗うより節水になるし、時短にもなり効率的です。

f:id:ROKU02:20221013071805j:image

たくさん食事を作るような学校給食などでは定番です。

 

『そんなの、もうやってるよ。』とか『知ってたよ。』とかあるかも知れませんが『節約』は毎日の積み重ねです。少しずつ試してみましょう。そして、家族が家事を手伝ってくれている時は『こーしなきゃダメだよっ』とか『水がもったいないでしょ。』などとは言わず『ありがとう。』と感謝だけ伝えましょう(๑・̑◡・̑๑)手伝ってくれた気持ちに感謝です♪

 

では。

ありがとうございました。